ギャンブラーの私が倹約して資産運用をはじめたワケ。

Uncategorized

Twitterで資産形成とストレスケアについて呟いている、それなです。

私のブログに足を運んでくださり、

ありがとうございます。

「なんでいきなりブログはじめたの?」

と、思う方もいるかもしれません。

実は、

当初から投資や資産運用のことを

Twitterで140文字で伝えることに限界を感じてました。

それと正直に言いますが、

副業で「ブログをやりたい」ってずっと思っていたので、

その ”手始め” みたいな感じです。

とは思ってはみたものの、、、

これまで簡単なブログは書いたことあったんですが、

本格的にやってみようと思ったのは今回が初めてです。

正直何を書いていいのかもよくわかりません(笑)

だからまずは資産運用のことではなく、

自己紹介がてら、

Twitterアカウントの固定ツイートにもあるような、

ギャンブラー&浪費家だった私が、

「なぜ突然、ギャンブルを辞め、倹約生活をして投資や資産運用に目覚めたのか」

そのワケをお伝えすることから始めようと思いました。

私という人間をまずご理解して頂ければいいかな、と。

※Twitterの私のプロフから見てくださった方で「固定費削減のところだけ読みたい」という方は、

下にある目次の「鬼努力スタート 固定費 月7万削減」から読んでください。

ただ、この記事をすべて読むと、

人生に手遅れなんてない」

そう、思えるかもしれません。

どこにでもいる普通のアラフォー男の人生の一コマ。

漫画を読むような感覚で、

さらっと読んでもらえたらありがたいです。

前置きが長くなりましたが、

早速それな人生劇場へご案内しましょう。

もしよろしければ、最後までお付き合いください。

恥ずかしい過去

私はTwitterの固定ツイートにもあるように、

仕事は極めて真面目にやってますけど、プライベートはというと・・・

ギャンブル大好き

突然ですが、

私は学生のとき、一年留年したんです。

その時に留年した分の学費を稼いで

自分でケジメをつけようと始めたのが、

時給の高いパチンコ屋のアルバイトでした。

バイト仲間はみんなスロット好きで、

仕事が終わると数人でスロット打ちに行くんですよ。

そこで初めて教えてもらい。。。

すっかりハマってしまいました。。。

もちろん学費はちゃんと稼ぎましたよ(笑)

でも今考えれば、それがギャンブルの始まり。

そこから、20数年。

独身の頃は日曜朝から並ぶこともありましたし、

スロット台やお店の設定配置の研究もしました。

最終的にはある程度勝てるようになったんですが、

世の中の不景気と、

風営法が厳しくなってスロット機種の設定が渋く(勝てる台が少なく)なり、

大きく稼げなくなってしまったんですね。

それでも辞められず、去年までやってました。

たぶん、、人生トータルで数百万は溶かしたと思います(白目)

さらに、

3年前には競馬にも夢中になり、、、

この3年で少なくとも30万は溶かしました。

まったく向いてませんでした。

家計簿つけたことない

もうすこし私のことをお話します。

私は10年前に結婚し、一児のパパなんですが、

これまで家計簿なんてつけたことありませんでした。

妻は専業主婦で家事と育児に専念してくれてます。

私の仕事は医療職で、

病院で常勤スタッフとして働いてます。

それと割の良い副業のアルバイトもしていて

併せて週6日働いてます。

なので、

ほとんど無計画に過ごしてたのに、

大きな問題はなかったんですね。

でも、

後で説明しますが、当然後悔することになります。。。

貯金ほとんど無し

そんな、どんぶり勘定の私ですから、

貯金も「ざっくり生活費の3か月分くらいあればいっか」

って、将来や老後のことなんて正直なんにも考えてなかった。

いま楽しければいい。

それが後悔しない生き方だ

って思い込んでました。

やりたいことやって、家族で食べたいものを食べて、プライベートでも散々遊んで、ある意味幸せだったのかもしれません。

突然訪れた転機

でもある日、

そんな私にも転機が訪れます

それは、

妻のずっと前からの希望でマイホームを購入したくて、

軽い気持ちで不動産屋へ行った時のことでした。

その不動産屋は割と良心的で、

ファイナンシャルプランナー(FP)を紹介してくれました。

不動産屋に行ったことある人は経験があるかもしれませんが、

住宅ローンを組むためには年収を証明しなければならず、

「源泉徴収票」を提出しなければなりません。

そして、生活収支を大まかに質問されて用紙に記入。

それをポンッとパソコンに打ち込むと、

35年ローンを組んだ時の、老後まで続く収支、資産のグラフが出るんですよ。

そして言われました。

FP「それな様の年収からすると、〇千500万円くらいの戸建てが妥当です。ただ、食費や雑費、その他の生活費が大半を占めていて、これはちょっと高すぎます。仮に主婦の奥様も働き始めたとしても将来設計からして赤字になってしまいます。まず固定費が50%もあるので、30%くらいに抑えましょう。正直、よく回っていたなというレベルです(笑)

私『え?高すぎなんですか?』

FP「はい・・・(苦笑)。」

確かそんなやりとりだった。

優しい淡々とした口調でした。

キツイ言い方で強く否定されたワケじゃなかったけど、

(これじゃマイホーム購入どころじゃないな・・・。)

と思ったのを覚えています。

本当に何も考えてなかった私は、

今の自分の生活や生き方が、

マイホームを購入できる生活とはかけ離れていると瞬時に悟りました。

簡単に考えていた私。

これじゃ夢のマイホームも単なる夢に終わってしまう。。。

正直、平手打ちをくらったような衝撃でした。

鬼努力スタート「固定費 月7万削減」

でも

マイホームはガーデニング好きな妻の夢だし、

庭やベランダで七輪ホルモン焼きを食べたいという私の淡い、ささやかな夢もある。

そして将来的に自宅でオンラインや対面の副業もしたい。

私の将来設計にもマイホームはとても必要で、価値的なものでした。

それに、

小学3年生の息子にとっても、

友達が呼べないような、今の狭いアパート暮らしはマイナスが大きい。

年に一度親戚が集まる場所もほしい。

だから、マイホームは買う。

でも、このままじゃ絶対ダメだ。

これまでのテキトーな生き方を

猛省し、今の生活を1から洗いざらい把握しよう。

そして、一切の無駄を省いていこう!

と決めたんです。

①月間と年間の収支の把握

これまでの人生もそうでしたが、

スイッチが入った時の私は物凄いパワーを発揮します(自画自賛w)。

まず、

銀行通帳を全部引き出しから引っ張り出しました。

そして、何日かに分けて銀行へ行き、すべて記帳。

クレジットカードの明細をインターネットで把握し、

2年分プリントアウト。

光熱費、食費、日用必需品代、保険料、自宅インターネット代、スマホ代、外食費、交際費、新聞、サブスクetc.

何に対して月いくら払っているのか。

年間ではどんなことに払っていたのか。

どの銀行から、何が、何日に、いくら引き落とされていたのか。

月々の給料はいくらで、交通費のある月とない月はいくら差があるのか

夏と冬のボーナスはいくらか。

児童手当は何月に何円入ってきていたか。

本当に洗いざらい把握しました。

それだけで2ケ月はかかりました。

ざっくり把握ならもっと早くできるでしょう。

ちなみに、2021年の夏から秋にかけてのことです。

②無駄な固定費の見直し

そして、

ネット上で調べ、一般的な3人家族では、

光熱費や食費や雑費にいくら使ってるのか、各保険料はいくらか、相場を調べました。

その結果、

正直ドン引きレベルの無駄があると判明。

ここから私がやったのは皆様がご存じの固定費削減です。

・スマホ2台をドコモからmineo(マイネオ)という格安SIMに変更 ➡ 月1万円以上削減

・ふるさと納税を11月に開始➡ 食費 月数千円削減

・自動車保険を変更 損保ジャパン 年間13万 ➡ アクサダイレクト 2万5000円に

・使ってないクレジットカードやサブスク、保険を解約

・楽天経済圏に突入(銀行とクレジットカード連携 ➡ 楽天ポイントで 月5000円以上削減 

・自宅インターネットの無駄なプロバイダー契約を停止、プランを変更 ➡ 月3000円削減

・外食を極力控える ➡ 外食費1/3程度に

・総菜やペットボトルは極力買わない➡ 自炊&職場ではお湯を沸かしてお茶か珈琲を飲む

・バスに乗らずに最寄り駅まで歩く日を増やす ➡ 月 約4000円前後の節約

・競馬もスロットもやらない ➡ 月1~2万以上の余剰金発生

これによって、

月単位で換算すると、約7万円以上の節約・固定費削減

ができました。

に換算すると、7万×12か月=84万の固定費削減に成功

したのです。

そして、

考えたくなかったけど、、

あえて考えてみました。

結婚してから10年経つので

84万×10年間=-840万円

貯金をしていれば今頃最低でも840万はあったんだ。。。。(トオイメ

そんな実情を目の当たりにすることになったんです。

正直、計算してて唖然としました。。。

③妻と家計簿を共有

でもせっかく計算したので、

それらの収支を妻と共有しました。

これによって、

妻の光熱費への感覚やコンビニでの買い物に倹約意識が芽生えました。

現金は定額渡しますが、

すべて楽天ペイかクレジットカードでの購入にしてもらい、

自分自身も含めて「使途不明金」をほぼゼロにしました。

そうして私自身の意識変革とともに、

妻の意識も変わり、

それな家にこれまでにない余剰金が生まれました。

今年4月からはつみたてNISAも「夫婦で満額」できるようになりました

私にとっては、まさに革命。

そして数か月経って、

助言をくれたファイナンシャルプランナーに大幅削減のことを話したら

「何年もこの仕事してますけど、この短期間でここまでやられた方は初めて見ました」

とお褒めの言葉を頂戴しました。

”複利”の出会いーYouTube「リベ大」

そんな風に、

マイホームのため、将来のため、お金のことばかり考えていた私。

ある日、

「ふるさと納税」のことをYouTubeで調べていた時のこと。

「両学長 リベラルアーツ大学(通称:リベ大)」に偶然ばったり目がとまりました。

クリックして内容を観て聴いてみると、

友達に語り掛けるようなやさしい口調。

お金に無知な私にも、とても分かりやすい、

しかも知ってると得をする重要な内容でした。

「あ、これ自分自身リアルに直結する重要なお金の話だ」とすぐわかりました。

そうしてどんどん観ていった先にあったのが、

S&P500インデックスファンドに投資することによる「複利」の話でした。

え??????待って。。。

(時間を味方にするだけで)こんなに増えるの????????

貯金アホみたいじゃん!!!!!!

それはもう、衝撃でした。

そして、目を見張ったのはそのS&P500の「増え方」と「実績」。

これ設定⑥じゃん!!!!!!

って、スロットやってる人にしか分からない表現が思わず飛び出しました(笑)

※設定⑥…スロット台は店側が設定を①~⑥まで自由に調節してその台の当たり確率をコントロールできる。もし朝から⑥に座ることができれば、下手すると1日で20万くらい勝てる、滅多に店に入らない超高設定台のこと。

ちなみに最近までハマってた競馬は、

勝ち組の人でさえ年間の回収率が100~110%。

つまり100万賭けて100万+アルファになれば勝ち組みたいなイメージです。

厳しい勝負の世界。

勝つためには、データを分析するのに物凄い予想時間を必要とするんです。

しかも馬が走るから当然ある程度の「運」も必要で、

半分宝くじに近い。

それなのに一方で、

「投資信託は毎月積み立てて10年、20年とガチホするだけ」。

仕事と遊びなど

複数のことを同時にできない不器用な自分” にピッタリでした。

まさに水を得た魚でした。

これで退職後の住宅ローンを払う算段も立つかもしれない。

そして、このファンドに入金するためにも倹約しよう。

そんな意識に変わりました。

これが私と「投資」の初めての出会いです。

リョー学長が教えてくれた、

と言っても過言ではありません。

皆無だったマネーリテラシーを上げてくれて本当に感謝してます。

Twitter開始

さて、

こうなると行動が早い私。

さっそく競馬アカウントはお休み。

投資に関する情報収集がしたい

一緒に投資をする仲間を作りたい

ってことで、

投資専用アカウントを作りました。

「それな」という、

現在の私のアカウントの誕生です。

そして

高速で投資家として成長するために

本を読んだり、

動画を観たりしたことをTwitterでアウトプット(ツイート)して、

即長期記憶へ定着させよう。 

※長期記憶へ定着…2週間以内に3回「書く」「話す」「行動する」のアウトプットをすると人間の脳は”これは重要な情報だ”と勝手に認識して、短期保存の貯蔵庫から長期保存の貯蔵庫に情報を移動してくれます。つまり忘れにくくなる。つまり成長できるってことです。

そして、

どうせなら自分のような投資初心者さん向けに,

分かりやすく発信していこう。

そしたらWIN‐WINになる。

それが今のアカウントの、

私の信条です。

投資をはじめる

そして

2021年12月、楽天証券でつみたてNISA口座開設の申し込みを行い、

2022年1月にやっと開設終了。

晴れて2月8日からS&P500に積み立てが始まりました。

不思議なことに、

始まる前からもう、

設定⑥に座ってる気分で勝った気になってます(オイッ)

座ってただコーヒー飲んで傍観していれば勝てるなんて

最高ですね投資って(違う)

最後に

最後まで読んでくださって、本当にありがとうございます。

私はここに書いたように、

テキトーで無計画な、マネーリテラシーのかけらもない、

どこにでもいるギャンブラーでした。

でも人間は

自分の進むべき「目的」「目標」を見つけ、

それを達成するための「手段」が分かった時、

自分で想像もしなかった力がわいてきて、変わることができます。

現実を目の当たりにして、

あきらめかけていたマイホーム。

お金の勉強をして、資産運用を始め、

細かい計算をした今は、「これならローンも払っていける」という強い気持ちに支えられてます。

今年(2022年)で44歳。

この数か月の自分の人生や生活の変化を通して

「人生に手遅れなんてない」

心からそう思います。

私の人生も、この記事を読んでくださったあなたの人生も、

常に「これから」です。

そんな思いで、ツイートやこのブログを発信していきます。

拙い文章で恐縮ですが、

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

コメント

  1. ポテト より:

    ポテトです。全部でないけど読ませてもらいました♪それなさんらしさ満載で、しかも楽しく読めました😆
    これからも、よろしくお願いします☺️

    • それな より:

      ポテトさん
      ブログまでわざわざ足を運んで読んでくださり、またこのようにコメントまで頂き、ありがとうございます。
      これからも私らしく、つぶやき、そしてブログ記事も作成して参ります。

タイトルとURLをコピーしました